昨日に続き、キッチンネタです。今回はキッチンの通路幅について、深堀りしていきます。料理をする人にとっては、とても重要な検討事項ですよね。
ジャストフィット!なキッチン通路幅85cm
我が家はじっくり検討した結果、通路幅を85cmにしました。
注文なのに狭い!!と思う人もいるかと思いますが、私はこれでちょうど良いと思っていますし、妻も満足しているようです。この幅でもキッチンに2人同時に立って作業してもスムーズに動けますし、ストレスはありません。旧居のキッチン幅がものすごく狭かったというのもありますが、今のところ不満は全くなくむしろ快適です。個人的にはあと5cmくらい狭くてもよいと思っています。80cm~90cmくらいが使い勝手が良いのではないかと思います。
主に1人で料理するならば、70cm~80cmでもいいのでは?と思います。キッチンの後ろに背面収納や作業台があるなら、幅があまり広くないほうが体を回転させるだけで効率よく作業ができるでしょうから、家事導線や作業効率なども考慮すると狭くしたほうが良いパターンも結構あるかと思うのです。
キッチン通路幅の標準は100cm?
よく標準は100cm、できるなら120cmくらい広く取ったほうがよい。なんて記事を見かけたりしましたが、うそだろ~?そんな広くしたら一歩か二歩、動作が増えない?毎日料理する人だと地味にストレスたまらない?と思うわけです。120cmあいてれば、引き出しをフルに引き出しても二人通れる!なんていう記事もありましたが、引き出しなんて物を取り出したらすぐ閉めますよね!w
我が家だったら、たとえ家を広く作れたとしても、キッチンの通路幅は100cm以内にします。家族みな、普通の体型ならば通路幅は80~90cm程度あれば、あまりストレスなくすれ違えますし、100cmならかなり余裕があるでしょう。
料理は妻がメイン、夫は時々手伝ったり、稀に気分で趣味の男料理を作る程度でしたら80cm~100cm程度あれば十分だと思います。
家の間取り・広さと作業性・導線を考慮して決める
↑我が家のLDKの間取りです。この図は私がマイホームデザイナーで作成したものですので、微妙にサイズがことなる箇所がありますが、だいたいこんな感じです。
キッチンの通路幅を考慮するうえで重要なのが、背面収納や冷蔵庫などの出っ張り。理想的なのは、キッチンの背面収納や冷蔵庫の面(ツラ=表面)が揃っていて、デコボコしていない状態。
収納のサイズ、奥行きがバラバラでデコボコしていると、見た目が悪いだけでなく作業性も悪くなります。我が家ではその点も考慮して、背面収納を一体型のものにしてデザイン・奥行きともに統一しました。
背面収納は奥行きが45cmと浅いタイプですので、冷蔵庫部分とはツラが合いませんが、冷蔵庫の前を通路にすることによって、作業性が悪くなるのを緩和しました。間取りと何度も睨めっこしながら、家事導線・生活導線を考慮してこのかたちになりましたが、実際生活してみると想像どおりの快適さで、とても満足しています。
我が家の場合、キッチンと背面収納の間は85cmですが、冷蔵庫とキッチンの端までの距離は、今の冷蔵庫のサイズで70cm程。70cmだと冷蔵庫の扉の開きを考慮すると狭いのですが、我が家の場合は冷蔵庫の前はT字の通路になっているため、開いても余裕があります。設計初期は、アイランドキッチンにする予定など全く無かったため、キッチンが壁についていたのですが、ここを壁から80cm離して通路にすることで、生活導線と家事導線が劇的によくなることに気づいてしまい、このかたちになりました。
上記のとおり、通路幅を決める過程では、様々な要素を考慮して最終決定をしています。特に、リビングスペースやダイニングスペースの広さと、キッチンの通路幅と作業性については、広さがかぎらてている場合には、とても悩ましい問題です。我が家もLDKは15畳と狭いため、時間をかけて熟慮してきめました。
キッチンの通路幅に標準なんて無い
色々書きましたが、キッチンの通路幅で一番いいたいのは、標準なんてない!ということ。
各ご家庭の料理頻度や、同時に料理をする人の数、体格、家事導線によって変わると思いますし、家自体の大きさ・広さによっても最適な通路幅は変わってくると思います。
リビングだけで30畳、かつ吹き抜けドーン!みたいな広い御宅でしたら、キッチン通路幅が80cmだと狭すぎて違和感があるように見えるでしょうし、100cmでも狭く感じるかもしれません。機能的には80cm~100cmのほうが使いやすくても、全体のバランスを考慮すると、もっと広くしたほうがいい場合もあると思います。ご自身の家のサイズや利用状況に応じて、実際にキッチンや通路を使用するシーンをイメージしながら、ベストな幅を決めるのがよいと思います^^
コメント