入居後1年目の夏。新築の注文住宅で夏を過ごした感想

日々の出来事

新居に入居してから初の夏を経験しましたので、そのことについて書きたいと思います。

今年の夏は記録的な猛暑で、本当に暑かったです。気密断熱にはあまり拘らなかった我が家ですが、結構快適に過ごせました。

2階は暑い

当然ですが、屋根に近く日当たりもよい2階は、日中は熱がこもり暑くなりました。特にカーテンも何もしていない2階廊下部分は、もわっと熱気が篭ってすごかったです。

↑2階廊下の窓2枚。西側です。夏も冬もカーテンやブラインド無し。

こんな状態ですので、日中は日射をとりこみ、室内の温度もあがります。

しかし、あらかじめ想定していたとおり外気温を上回ることはなく、窓とカーテンを閉め切った状態の部屋で、最も外気温が高いときでも35度くらいまでしかあがりませんでした。

これは屋根の棟換気軒天換気がちゃんと機能しているのと、天井の断熱材の厚さ(高性能グラスウール200mm)のおかげだと思っています。

もっと厚くしてもよかったかな?と思いますが、これ以上厚くしても費用対効果の問題で大した成果が得られないと判断しましたので、概ね満足しています。ちなみに、断熱材は発泡ウレタンとかセルロースファイバーなども検討しましたが、色々悩んだ末にGWを選択して良かったと思っています^^

昼間の熱が篭ってなかなか抜けない

普段は1階LDKのエアコンを常に稼動させているため、そこまででもないのですが、数日旅行して帰宅したときなんかは大変です。熱を溜めこんだ躯体から熱が室内に放出されるため、夜から窓をあけて風を通すだけだと室温がなかなか下がりません。エアコンを稼動させても、いつもより冷えるのに時間がかかります。

これはあらかじめわかっていたことですが、断熱性能が良いと、夏は室内に熱がこもってなかなか抜けません。

我が家の断熱性能が優れている!ということではありませんよ!むしろ気密断熱に拘って建てた方々からすれば、低気密低断熱のイケてない家と思われるであろう仕様かと思います。

しかし、それでも高高住宅で良く言われる「熱がこもる」現象は、我が家でもはっきりと体感しています。

1階はあまり暑くない

当然ですが、陽当たりがよい2階と比べると、1階は全体的に温度が低い状態です。陽当たり以外に、1階のおよそ半分のスペースを占めるLDKは、夏の間は就寝中の時間以外エアコンフル稼働なので、その影響もあるかもしれません。1階玄関ホールと2階廊下部分はエアコンが無い場所ですが、階段をあがると温度の違いがはっきりわかります。2階廊下は移動するだけの通路部分ですので、この箇所を移動するときくらい暑さは我慢!ってな感じなのですが、本当に一瞬ですからね。慣れちゃえば全然気になりません。

エアコンの効きが良い

各居室を細かく区切り、狭くしたおかげでエアコンが良く効きます。

一番広い1階LDKでも15帖の我が家。妻の仕事部屋兼趣味部屋は4帖、子供部屋×2部屋は5帖弱、寝室は7帖程度ですので、どの部屋も性能があまり高くないエアコンでもすぐに冷えます。

光熱費も近いうちに整理して掲載しようと思っていますが、エアコン1台でしのいでいた旧居の賃貸マンションのときよりも、電気代が安くなっています。

全館空調ではなく個別空調、リビング階段ではなくホール階段、LDKには吹き抜け無しの15帖。折角の注文住宅なのに、つまらん家!と思う方もいるかもしれませんが、建築費用も光熱費も安く抑えられて、本当の意味でエコな家だな~なんて思ってますw

無垢の床が気持ちいい

ひんやりさらさら♪気持ちいい!夏の暑い時期は、無垢床の良さを思う存分味わうことができました。妻もよく無垢の床に寝転んでいましたw

気密断熱そんなに拘らなくても快適に暮らせます

ということで、想定していたよりも夏を快適に過ごすことができ、本当に満足しています。正直、エアコンは5台新調したのですが、1世代型落ちの安いものを提案してもらったので性能面では不安がありましたが、十分でした。

5台で合計30万弱、15帖のLDK用が一番ハイスペックですが、それでも15帖以下が対象のスペックのものです。それでも、気温が高い日でもすぐに冷えて快適。気密断熱性能にあまりこだわらず、性能もそこそこのエアコンでも猛暑を快適に過ごすことができました。

大事なことなので繰り返し書きますが、気密断熱性能にはあまり拘らなかったのです。断熱材はGW。厚さもそこそこ。窓も1階は引違い窓はLDKの掃き出し窓1枚ですが、2階は子供部屋と寝室は引違い窓です。気密性能に拘りを持っている方々からすれば、低気密低断熱の家でしょうかw

それでも快適に過ごせました。

注文住宅を検討していると、必ず耳にする高気密高断熱の話。家の性能は快適さや光熱費に直結するので、私も検討初期からとても気になり、かなり情報収集しました。そして、建築予算と自分達が家を建てる地域や建築手法、断熱材の種類や性能等を考慮して、何度も最適解を模索しました。

結果、気密断熱性能の拘りを捨てました。否、捨てたというと大げさですが、気にしつつも程々で、他の理想・こだわりに予算を割いた方が幸せになれると。

気密断熱性能は上を見るときりがありません。C値、Q値、UA値、ZEHだなんだと色々気にしだすと、家を建てる上で気密断熱への拘りに大きく傾いてしまうというか、必要以上にコストを掛けすぎてしまうという罠に陥りがちです。

実際、検討版などを覗くと、ちょっと異常じゃないかと思うくらい気密断熱性能への執着というか執念めいた書き込みが散見されますが、掛けたコスト分の見返り、体感できるほどのメリットがあるかというと、私は甚だ疑問に思うのです。

建築予算が潤沢にある方でしたら、気密断熱にもこだわり、他の部分も理想を盛り込んだ理想の家を建てることについては全く異論はありませんし、実際そういうお宅を拝見したこともあります。率直に羨ましいと思いましたw

しかし、多くの方は、我が家と同様に建築予算が限られた状況下で検討するのではないでしょうか。

もし迷ったら、気密断熱性能への投資はほどほどにして、他に予算を割り振ることをおすすめします。とくに南関東以南でしたら尚更です。そんなに拘らなくても快適に暮らせますので^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました