11月の新築から4ヶ月経過してしまいましたが、我が家もやっと、念願の?ガーデニングデビューです!
わずかなスペースですが、玄関アプローチ部分に設けた花壇。
引越し後の荷解きや、家の中のことで追われる毎日だったことと、冬だし寒いし、ガーデニングの季節じゃないでしょ!ということで、ずっと放置状態でしたが、やっと暖かくなってきたので着手することに。
我が家の敷地で土があるのは、実はこの花壇のみなのです。あとはすべて、コンクリートで埋めてしまいました。
歴戦の猛者である義父からの「あいつら(=雑草)はな、コンクリで固めたって生えてくるからな?」という言葉と、指差した先のコンクリアプローチから顔を出す雑草を目の当たりにし、防草シートなんかじゃダメだ、、コンクリートで固めた上に、土の部分も極力すくなくしないと!ということで、ズボラな我々夫婦は敷地をコンクリートで固める決意をしました。
なーにがシンプルナチュラルだよ?笑わせんなw
などと思われるかもうしれませんが、自然は本当に大好きなんですよ?しかし、やはり苦労は出来るだけ回避したいのです。真夏のクソ暑い時期に、草むしりとかしたくないんです。年取ったら絶対キツいですよね?熱中症で倒れてそのまま仏様になってしまうかもしれません。
ということで、設けた花壇のスペースは1帖ほどの小さなスペース。我が家にはこのくらいのスペースで十分!あとはまだ完成していない南側のウッドデッキスペースでプランターを置いたりして楽しむ予定です。
↑はい。土のみ!ってな感じの殺風景な花壇です。いかにも栄養がなさそうな土。引渡し前の10月下旬くらいから、ずっとこのままの状態。近所に徘徊している数匹の野良ネコに、何度もウ○コされて糞だらけになっていました。その糞の処理を妻がせっせとしていましたが、義実家が長年ネコを飼っていることもあり、慣れていますw
↑妻が糞の処理をしてくれたあとに、私は花壇を耕しました。深さはあまりなく、20~30cm程度。しかし、半年近く何もしてなかったためか、結構土が堅くなっていました。ここで役に立ったのが、先月雪が降ったときに購入したオールステンレス製のシャベル!
↑こいつ。毎度のようにAmazonで購入しましたが、雪の日には届かず!雪の翌日にも届かず雪がほぼなくなってからの到着だったため、今回が初使用ですw
↑何かしていると、すぐに嗅ぎつけてくる息子(4歳)。やりたい!やりたい!としつこいので、少しだけやらせてみました。寝癖ボサボサ頭で頑張りましたw
↑元々敷いてある土は、なんとなく栄養なさそうなので、培養土を100L購入。25L×4袋でしたが、1袋あたり980円でした。ガーデンセンター横浜(サカタのタネ)で購入したのですが、その中で出来る限りやすいものを選びました。今回使用したのは3袋、75Lでしたが、元々1袋は予備として取っておこうと多めに購入したので、計画どおりです。
元から敷いてある土と、新たに追加した培養土の割合などは気にせず、なんとなく花壇に足りなさそうな分を培養土で足して混ぜればいいかな~?くらいの適当さで進めてしまいましたが、これでよかったのだろうか。。。今回は適当にしてしまいましたが、今後はもっと勉強しようと思っています^^
↑サカタのタネで購入した草花たちを並べてみました。全て妻チョイスです。私はこのあたりのセンスはないので、全て妻任せです。買い物しながら、意見を求められたら答える。という感じですが、どちらかというと、いつもビビって少量しか買えない、少し値段が高いものは躊躇して買えない妻の背中を押す役目ですw
今回も背中を押して?少し多めに購入したのですが、案の定、少し寂しい感じです。この時点で仮置きしたのは、中サイズのローズマリー×1、勿忘草×4、です。育てば広がるので隙間が埋まるのではないかと思いますが、貧相な感じがするので急遽歩いていける地元の花屋さんへ買い足しにいきました。
↑忘れな草。かわいい。なんと、地元のお花屋さんでは半額でしたwww
サカタのタネは種類は豊富でとてもいいのですが、どこでも売っていそうな種類のものは、地元の花屋さんみてからのほうがよかったですね。。勉強になりました^^
忘れな草は、花がつく位まで成長したものであれば半日陰状態の場所でも育つらしいので選んだらしいのですが、不安です。育ってくれ~
↑ハツユキカヅラ。日陰でも強い?らしいけど、どうでしょうか。
↑ローズマリー。香りが良くて好きです。コイツが強いのは既に経験済みです。ぐんぐん増えるのも目の当たりにしているので、最初からこんなに大きなの植えちゃって大丈夫か?と思いました^^;
もう1種類、ポストの下に配置した葉のふちが白いやつは、、名前忘れましたw
↑地元の花屋さんで買い増ししたものを並べてみたの図。紫色の花は「都忘れ」という和っぽい名前の花。2つ購入。忘れな草も3つ追加購入しました。あとは小さいコニファをいくつか購入。
↑仮置き状態から、植え込み終了。妻が一生懸命植え込みをしている間に、私はすぐそばでソーホースの塗装をしていました。子供たちにじゃれつかれながらも、北側玄関アプローチ部分の手入れを進めることができて本当によかったです^^
↑門柱の裏側に、コニファ2本を植えてみたの図。門柱の前は色々と植え込んだのに、このスペースは今のところコニファ2本のみ。でかくなりそうなのに、フェンスに近くて大丈夫だろうか?と思うのですが、きっと大丈夫でしょうw
このコニファの前のスペースは、妻が常々植えたいといっていた紫陽花(アジサイ)を植える予定です。アジサイというと、青紫の綺麗なヤツを思い浮かべるのですが、色がついたヤツは土のPH(ペーハー)の変化で期待する色が出なかったりするらしく、難しいとのこと。
そこで妻が選んだのがアジサイのなかでも育てやすいというアナベルという品種で色は白。写真をいくつか見せてもらいましたが、ウッドフェンスや門柱とも相性がよさそうなので、上手く成長してくれれば、とてもいい雰囲気の花壇になりそうだな~♪
妻も私もガーデニングは素人同然なので、手探り状態からのスタートですが、買い物から植え込みと、とても楽しくやれたので長続きしそうです。
予算の関係もありましたが、玄関アプローチを含めた外構をシンプルにしておいて本当に良かったと思っています。門柱→ウッドフェンス→花壇と、徐々に作り上げていく楽しさがあり、運動不足も解消できます。インドア派の私たちにはぴったりの趣味ですw
コメント