simplenatural

DIY

DIYを始めたきっかけ

DIYを始めたきっかけを簡単に書きなぐってみましたw・やっといい土地にめぐりあえた!家建てるぞ!・外構も少しは立派にしたいな!外構費用も見込んでおかねば!ざっくり150万!これ以上はかけない!・敷地は草むしりが嫌だし水はけよくしたいから全部...
DIY

【DIY】子供用の踏み台をSPF1本で作成!

4歳の息子が、洗面台の水栓まで手が届かない!ということで、子供用の踏み台を作成することにしました。後回しでもよかったのですが、最近は作りたい欲求がムクムクとわいてきてしまい、忙しい合間を縫って作っちゃいましたw使用材料SPFの2×4材6フィ...
DIY

【DIY】ディアウォールと余った床材でランドリースペースの棚作成!1

Fホームさんから頂いた新築余り材を利用して、どんどん作るぞー!ということで、今回は優先度の高いランドリースペースの棚です^^↑アカシアの床材。4枚ずつ木工用ボンドで貼りあわせて棚板を作りました。5段なので全部で5枚。20枚の床材を使用しまし...
日々の出来事

柿プリン

引越し当日、お隣さんにご挨拶に伺った際に、ご自宅で採れたという柿をいただきました!そのまま食べても美味しかったのですが沢山あったので、いくつかを妻がプリンにしてくれました。食べてみると、、、プリンだ!しかし、結構柿の味がする~♪うまい!スイ...
ウッドデッキ

エアコン設置工事に間に合った!?ウッドデッキの床板張り

本日、エアコンの設置工事がありました。全部で5台。1階1台、2階4台だったので、結構時間がかかりました。朝の9時~15時までかかりましたが、昨日時点でウッドデッキは土台の半分しか完成していませんでした。1階のエアコン室外機を設置予定のウッド...
ウッドデッキ

【DIY】ウッドデッキ基礎の横揺れ対策!余っていたイタウバの90角が大活躍!

先週、意気揚々と鋼製束&根太で鉄骨大引工法の基礎を作ってみたところ、、、激しい横揺れが発生してしまったため、急遽設計を見直すことに。今週の平日の通勤電車内では、この設計のことで頭がいっぱいでしたwなんとかこれまで購入した材料と、余った材料で...
DIY

【DIY】シンプル!簡易神棚・お札立てを自作!

引越し作業とウッドデッキや家具などの作成でバタバタですが、優先度が高いものの1つ、お札立てを自作しました!我が家は信仰している宗教などは無いのですが、日本大好きな日本人ですので神様仏様に手を合わせるくらいのことはしますので、新居を構えたこの...
DIY

新築時の余った材料を大量にGet!創作意欲がヤバい

家を建ててくれた工務店、Fホームさんに施工中から「余った廃材とか使いやすいものがあったらくださいね~♪」なんておねだりしてたら、、、たくさん頂いちゃいました♪w↑ちょっと写真が横になってて見づらいのですが、LDKにダンボールをしいて、そこに...
建築日記

祝!引越し!

大安吉日の本日、なんとか引越しが完了しました!否、まだ完了ではなく旧居に荷物とゴミが残っています。しかも、少しではなく結構大量に^^;来週15日までには完全退去しなければならないので、土日も休む暇はありません。しかし!やはり自分たちで設計し...
外構・エクステリア

【DIY】ホワイトウッドでソーホース作成!

新居に入れるようになって早速、ソーホース(作業台)を作成しました!私のDIY作品としては4作目となります。主に木材の塗装時に活躍してくれそうですが、用途はそれだけではなくオープン外構の駐車スペースに看板として使用する「作業台兼駐車場看板」と...