外構・エクステリア玄関アプローチ・駐車スペースのグランドカバーが大変なことに! グランドカバーとして植えたヒメイワダレソウ。春先からグングン成長して大変なことになってます^^;↑5月上旬時点。植えてから結構日数が経っていたのですが、植えた状態からほとんど変化がなく、、、冬の寒い時期にダメージを受けて枯れてしまったのかな... 2018.08.04 2019.06.12外構・エクステリアガーデニング
外構・エクステリア【外構】雑草対策で家の周囲をコンクリートで埋めた結果w 先日に続き、外構ネタです。我が家はタイトルどおり、雑草対策のため家の周囲の大半をコンクリートで埋めました。防草シートで安く済ませようかとも考えましたが、義父からの、「そんなもん、意味無いぞ。コンクリートで埋めたって生えてくるんだからアイツら... 2018.05.09 2020.05.12外構・エクステリア
外構・エクステリア【外構】外水栓:お洒落な立水洗にこだわらなくてよかった 本日は外構の水栓ネタです。我が家は南北に長い土地形状なので、北側に散水栓、南側に立水栓を1つずつ設置しました。北側は道路に面しており、玄関アプローチと駐車スペースがあります。設計当初は、この北側スペースはお洒落な立水栓にしようと思っていたの... 2018.05.06 2019.05.30外構・エクステリア住宅設備
外構・エクステリアイタウバ製門柱・ウッドフェンスの再塗装!劣化前にオスモカラーを塗布! 門柱設置から半年、ウッドフェンス設置から5ヶ月経過しました。シンボルツリーが無い我が家にとって、自作の門柱がシンボルみたいなものなので、マメにメンテナンスして良い状態を維持していきたいと思っています。設置してから半年しか経っていないことと、... 2018.04.29 2020.04.14外構・エクステリア
外構・エクステリア【ガーデニング】やっとガーデニングデビュー!?玄関アプローチの花壇に植え込み! 11月の新築から4ヶ月経過してしまいましたが、我が家もやっと、念願の?ガーデニングデビューです!わずかなスペースですが、玄関アプローチ部分に設けた花壇。引越し後の荷解きや、家の中のことで追われる毎日だったことと、冬だし寒いし、ガーデニングの... 2018.03.19外構・エクステリアガーデニング
外構・エクステリア【DIY】北側玄関アプローチのウッドフェンスを自作!2 イタウバ製ウッドフェンス、本日やっと完成しました。先週末、板材のビス打ち残り4枚というところで日没となってしまったため、その4枚分の作業とオイルステインの塗装(2回目)を行いました。↑上記のとおり、フェンス左下部分が板4枚分抜けています。↑... 2017.12.09 2019.05.22外構・エクステリアDIY
外構・エクステリア【DIY】北側玄関アプローチのウッドフェンスを自作!1 昨日から本格的に北側玄関アプローチのウッドフェンスの作成にとりかかり始めました!↑10下旬、外構出来立て当初の写真です。門柱の後ろに柱が3本立っていますが、ここにイタウバのフェンスを設置します。柱はアルミ製の70角を2m間隔で立ててもらいま... 2017.12.03 2019.05.29外構・エクステリアDIY
外構・エクステリア【DIY】ホワイトウッドでソーホース作成! 新居に入れるようになって早速、ソーホース(作業台)を作成しました!私のDIY作品としては4作目となります。主に木材の塗装時に活躍してくれそうですが、用途はそれだけではなくオープン外構の駐車スペースに看板として使用する「作業台兼駐車場看板」と... 2017.11.05 2017.12.04外構・エクステリアDIY
外構・エクステリア外構ほぼ完成!イタウバ&ウリン製の自作門柱を見て感動♪ 家作りもいよいよ終盤!現在は外構工事の最終段階ということで、いてもたってもいられず家族で現場を見に行きました!うぉぉ~出来てる~♪↑一生懸命作ったイタウバ&ウリンの門柱、、、感動です^^★ハードウッド製門柱の仕様詳細についてはこちら↓玄関ド... 2017.10.28 2018.05.17外構・エクステリア駐車場・駐車スペースDIY
外構・エクステリア【DIY】門柱に使用するイタウバ板材の下穴開け&皿取り! 今日は門柱に使用するイタウバの板材の穴開け&皿取りをしました。↑先週、600mmの長さに切りそろえたイタウバ材。厚さ20mm×幅105mm×長さ600mm。写真中央、穴を開ける位置に小さな印がつけてあります。ドリルガイドキットに付いてきたセ... 2017.10.15 2018.04.18外構・エクステリアDIY