【DIY】0.5帖の2階廊下収納にディアウォール&棚設置!

収納

わが家は2階廊下に0.5帖ほどの収納を設けました。家族の共用スペースの収納ということで、収納するものは使用頻度が少ないもの、季節的なものが中心です。娘の雛人形や息子の兜飾り、クリスマスツリーなどなど。これらのものは、旧居では和室の天袋(押入れの上段)に収納していたのですが、高い位置にある上に奥行が深いため、出し入れが結構大変でした。

2階廊下収納・半畳(0.5畳)だけど侮れない収納力

↑2階廊下です。正面左手、折れ戸の部分が収納スペースです。

2階廊下0.5畳の狭い収納・扉は折れ戸を採用

↑折れ戸アップ。1階の玄関収納も折れ戸ですが、狭いスペースでも間口が広く取れて便利。

↑折れ戸を開けてみました。場所的に引き戸にはできないし、開き戸だと邪魔。折れ戸で解決です。よく折れ戸は壊れやすいと聞きますが、そこまで頻繁に開け閉めしないので長くもつのではないかと思っています。

2階廊下0.5畳の狭い収納スペースを有効活用!ディアウォールで棚を自作!

↑収納内部。0.5帖なので狭いのですが、容積は結構あるので工夫次第では結構な収納力。この写真だと物が少なく感じるかもしれませんが、棚を設置するために大雑把に片づけた写真です。これ以外に扇風機や工務店さんが置いていった壁紙のストック、クリスマスツリー、雛人形を飾る棚や屏風などがありますが、外に出しました。現状は棚が無いので、上半分のスペースが全く活用できていません。

2階廊下0.5畳の狭い収納スペースを有効活用!ディアウォールで棚を自作!ディアウォールと棚受け金具

さて、いよいよ棚の作成です。材料は2400mmのSPF×2本、ディアウォール×2セット、棚受け4本、棚板2枚です。棚板2枚は、1階ランドリールームの棚を作成した際に切断した棚板のサイズがちょうどよかったため、それを再利用します。材料費は合計で3,500円程度。棚板は余った床材を利用しているので費用に含めていません。

2階廊下0.5畳の狭い収納スペースを有効活用!ディアウォールで棚を自作!ディアウォールこげ茶

↑毎度お世話になっているディアウォール。amazonで購入。長さ2400mmのSPFは、以前木工ランドで購入したもの。送料込みなので1本あたり800円ほどしましたが、我が家のコンパクトカーでは2400mmの木材は運べないので、多少割高でも全然OK。本数を多めに購入しておいてよかったです。

この収納の天井高は他の居室よりも少し低く、2285mm。ディアウォールはツーバイ材を天井高より45mm短く切断して使用するため、事前に2285mm-45mm=2240mmの長さに丸ノコで切っておきました。

↑棚設置前の事前準備。先に自作したアカシアの棚板と、L字型棚受け金具をビスで留めてしまいます。棚受けを先に柱に設置してから、棚を設置するのが普通の流れだと思いますが、収納スペースが狭くて作業しづらそうなので。普段滅多にあけないし、人目にもつきづらいので水平とか施工精度などは気にせず適当にやっちゃいますw

2階廊下0.5畳の狭い収納スペースを有効活用!ディアウォールで棚を自作!柱はSPF2×4材・長さ2400mm×2本を使用

↑荷物を置いたまま、ディアウォールで柱2本を設置。収納内の上半分は棚がないのでガラ空きです。

2階廊下0.5畳の狭い収納スペースを有効活用!ディアウォールで棚を自作!棚板はアカシアの床材の余りを使用

↑やはり作業がしづらいので、一度荷物を全部どかして棚を設置。棚受け金具と棚を先に留めておいてよかったです。

↑ニトリで買った安いツッパリ棚。つっぱり力が弱くてずり落ち役立たず&ずり落ちた際に壁紙がはがれる。こいつが頑張ってくれていれば、わざわざ棚を設置しなくてよかったのですがw

↑2段目設置の様子。先に設置した1段目に、箱を適当に積み重ねて高さ調整。人手を借りずに一人で楽々設置するための知恵?です。本当に適当ですw

2階廊下0.5畳の狭い収納スペースを有効活用!ディアウォールで棚を自作!棚板はアカシアの床材の余りを使用2

↑2段目設置完了!あまり重たいものはのせないので、多少のズレやゆがみは気にしませんw

2階廊下0.5畳の狭い収納スペースを有効活用!ディアウォールで棚を自作!ひな人形や兜、クリスマスツリーなど季節ものの収納に大活躍!

↑設置した棚に荷物を載せてみました。まだ余裕がありますが、雛人形や兜等、デリケートなものが多いので、これくらい隙間があって余裕をもたせたほうがいいかな?

↑棚の後ろは隙間をあけています。この部分を埋めるのが単純に面倒だからというのもありますが、隙間をあけて置いたほうが通気するのでカビ対策になるのではないかと。この収納は窓も換気扇もないので、空気が澱まないように隙間をあけて空気が移動しやすいように。

↑棚の奥行きは柱部分を合わせても400mm程度。棚の前は当然あきますので、背が高いものも置けちゃいます。

↑棚の下。棚設置前は床面が荷物で完全に埋まっていましたが、人が入れるほどの余裕ができました。

ずっと棚を設置しようと思っていたのですが、人目に付かない箇所なので後回しにしてしまっていましたが、これですっきり!整理ができたことと、この収納スペースにもまだ余裕があることがわかったので、気分爽快&気持ちに余裕ができました。子供たちが大きくなって荷物が増えても収納できる場所の余力があるというのは、設計段階で計画していたとはいえ、とても嬉しいです。設計初期段階では屋根裏収納の設置も考えていましたが、設置しなくてよかったと再認識。

玄関収納をはじめ、まだ収納には余力があるので大丈夫だとは思いますが、子供たちの荷物がどれだけ増えるかは未知数なので若干の不安はありますが、現状はとても満足しています。たった0.5帖の収納スペースですが、設置して本当によかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました