【ウッドデッキ】イタウバ塗装・耐久性比較:6ヶ月経過

イタウバ材塗装比較

イタウバの塗装・耐久性比較開始から6ヶ月が経過しました。やっと半年。長かったような短かったような。今回は先月と違い、晴天下での撮影でした。半年経過後の退色の様子や、塗料の差がさらに顕著にていましたので、写真を沢山とってしまいました。できるだけイタウバの変化が伝わるように撮影しましたが、腕が悪いのでわかりづらいかもしれませんw

↑写真右端から、下記のとおり。

  1. 無塗装1(メンテ無し)
  2. 無塗装2(メンテ有り)
  3. オスモカラー塗布
  4. ウッドガード塗布
  5. スーパーウッドステイン塗布

↑斜めから。右端2枚の無塗装はまだこげ茶色が濃く見えますが、これでもかなり色が抜けました。塗装した左側3枚のうち、写真中央のオスモ以外は白っぽくマットな感じ。

↑逆側、斜めから。左端のスーパーウッドステインは凄く白いですwその隣のウッドガードも白いですね。中央のオスモの色の濃さが際立っています。

↑正面、斜めから。真上から撮影したときよりも、色の違いがはっきりでました。中央のオスモは高級感があります。

無塗装

↑無塗装イタウバ2枚。だいぶ白くなってきた様子がおわかりいただけるのではないかと思います。ウッドデッキに興味がない人が見たら、この状態でもかなり劣化したと思うのかもしれませんね。

↑無塗装アップ。細かいクラックが入っていますが、表面は滑らかです。子供たちと一緒に何度も踏み込んだりしてみましたが、トゲが刺さるようなことはありません。踏み心地はハードウッドなので堅いのは当然なのですが、とても気持ちがいいです^^

オスモカラー

↑オスモカラーウッドステインクリアープラス(外装用)#420を塗布したイタウバ材。半年経過しても劣化している様子はなく、よい状態をキープ。だれだ!天然素材だから高いだけで塗料としての効果も弱いしすぐ効果が無くなるなんて言ったのは!半年経過時点ではダントツに優秀ですよ!w

↑オスモカラーアップ。ツヤがあって太陽の光を反射しています。眩しい!木目を活かしつつ、材をしっかり保護してくれています。

ウッドガード

↑ウッドガードクリヤ(油性外部用)。少し前まで左隣のスーパーウッドステインと似たような質感だったのですが、差が出てきました。変化が少なく安定しているのは、こちらのウッドガード。検証当初から一番ツヤがなくマットな質感でしたが、半年経った今も同様の質感。

↑ウッドガードアップ。ツヤ無いですね~wかなり塗装が剥げた感じがしますが、まだ効果はしっかり残ってます。

スーパーウッドステイン

↑スーパーウッドステイン。うーん、、、やはり汚いw

まぁ、なんというか塗料としての効果は残っていそうですが、、、見た目がなんともねぇ^^;

撥水性テスト

さて!!今月も元気に撥水テストいきます!

↑バシャーッとね!剥げ剥げ塗装のスーパーウッドステインも、水をかければ良い質感が蘇りますw

↑今日は気温も高く、天気がいいので早く乾きそう。

↑無塗装。相変わらず水をぐんぐん吸ってますw

↑塗装3材。

3分経過。乾くの早いっす

↑オスモ、水はけいいっすねー

ウッドガードとスーパーウッドステインも撥水効果は持続しています。が!上記の写真をみると、左端のスーパーウッドステインの乾きが遅いか?誤差の範疇か?

6分経過。塗装3材はもうほとんど乾いてます。

はい。乾きが早いので今日はここで終了~♪無塗装は乾ききっていませんがw

総評

記念すべき?半年経過後の検証でしたが、検証開始当初の状態と比較すると、見た目の変化は本当に凄いです。半年でこんなにも変わるのかと。

↑半年前、塗装(2度塗り)した時点の写真。奥の2枚は無塗装。見た目、色ツヤにあまり変化がないのはオスモだけ。

↑半年でこんなですw

撥水性能については、オスモはあと半年後も十分持ちそうな様子ですが、ウッドガードとスーパーウッドステインは厳しいでしょう。個人的には安い塗料でも、2度塗りしたなら1年は効果が持続して欲しいと思うのですが、半年後にはどうなっているでしょうか。

現時点の総合評価としては、下記のとおり。

オスモ>無塗装>>>ウッドガード>スーパーウッドステイン

ここまでの検証結果ですと、オスモの優秀さが際立っています。見た目の良さと安定感、撥水性能、かつ自然素材。お値段以外はとても優秀。

無塗装の評価も、私個人としては高いです。妻の評価は低いですがw天然木、イタウバの変化は日々見ていてとても楽しかったですし、シルバーグレーに変わっていく様子も楽しみです。ですが、やはり長く良い状態を保って欲しいので、我が家では99%オスモを塗ると思います。シルバーグレーの変化も、いま検証しているイタウバすのこで確認できれば満足できるかもしれませんしw

次回は2ヵ月後、8月12日前後に更新予定です。これまで1ヶ月ごとに検証してきましたが、変化が少なく安定してきたため、2ヶ月ごとの検証に変更します。今後の検証は下記のとおり実施していこうと考えています^^

検証開始~1ヶ月:週1回検証
2ヶ月目~6ヶ月:月1回検証
~1年目:2ヶ月に1回検証
~2年目:3ヶ月に1回検証
~3年目以降:半年に1回検証

 

▼イタウバ塗装・耐久性比較記事一覧はこちら!

【ウッドデッキ】イタウバ塗装・耐久性比較一覧
イタウバを使用した塗料3種の耐久性比較テストを行なっています。無塗装2枚と塗装した3枚を定期的に比較。撥水性や塗料の保ち具合、無塗装との退色の差などをチェックしています

▼ハードウッド耐久性比較記事一覧はこちら!

【ウッドデッキ】ハードウッド耐久性比較一覧
ウッドデッキ材(ハードウッド)の耐久性比較を試みています。イペ、ウリン、マニルカラ(アマゾンジャラ)、イタウバ、セランガンバツーの5種類を無塗装、オスモカラー塗装の2パターンで比較!

コメント

  1. 荒ぶる粗チン より:

    大変貴重なレポートありがとうございます!イタウバでウッドデッキを作成するつもりで検索してたら、このブログにたどり着きました。1点質問させてください。この耐久性テストはどのような環境下で行なっているのでしょうか?屋外なのはわかりますが、一日中日光があたり、屋根もないような場所でしょうか?わたしの家は1メートルほど軒が出たベランダに、奥行き3メートル、幅4ほどのデッキを作成予定です。ウメさんが使用されているオスモを使おうと思っているのですが、これまでのレポートをみたところ、オスモの効果が長続きしていて強そうなので、1度塗りで十分ではないかと思っています。特に軒の下は太陽の光も雨もそんなに吹き込まないとおもい、この部分は1度塗りで済ませようかな?と考えています。アドバイスをいただけますと嬉しいです。あつかましいおねがいですが、よろしくおねがいします。

    • simplenatural より:

      粗チンさん、でよろしいでしょうか?すごいHNですねw
      コメントありがとうございます^^

      質問の回答ですが、耐久テストは現状、賃貸マンション1回のベランダで行なっています。
      イタウバはベランダのフェンスの笠置部分に、イタウバ製スノコデッキを乗せて検証してます。雨や日差しはガンガンあたる環境ですが、風通しは良い環境です。そばに細い川が流れているため、結構湿気は多いです。ハードウッドはベランダのフェンスの下で、雨や日差しがそこそこ当たる環境です。イタウバ、他のハードウッドともに、屋外での使用を想定して実験しています。

      オスモは半年経過時点ではとても優秀で、効果が長続きしています。1度塗りでも大丈夫だと思いますが、1年効果が持続するかどうかはわかりません。私がウッドデッキを作成する環境も粗チンさんと少し似ていて、2階バルコニーが1m張り出しているので、その下の部分はあまり雨にぬれることもなく、日差しも少ないと思います。ですので、この部分は1度塗りで済ませようと思っています。ただ、ムラになるのは嫌なので、初年度は軒下も含めて全て2度塗りして、1年に1回のメンテナンス時には、軒下は1度塗り、日射や雨にさらされる箇所は2度塗りする予定です。まずは1度塗りで半年程度様子をみて、それから様子をみて2度塗りにするかどうかを決めてはいかがでしょうか。

      まとまりのない回答で申し訳ございません^^;

  2. 通りすがり より:

    こんにちは。
    古い記事でしたが気になったので。
    スーパーウッドステインのクリアは仕上げ用ではなくて、
    クリアの上に必ず色付きの同商品を重ねなければいけなかったような。
    それでこんなにボロボロになってしまったのではないでしょうか。

    DIY記事の数々、参考にしながら楽しく拝見させて頂いております。
    家のあちこちが素敵な木の質感に溢れていて、ほんとに素晴らしいですね…!

    • simplenatural より:

      通りすがりさん、コメントありがとうございます!

      スーパーウッドステインクリアプラス、そんな仕様だったとは、、、確認してみます!
      当時、他のブログを参考にして、よいオイルステインを検討して決めたのですが、もし通りすがりさんの仰るとおりなら、この実験自体がおかしいことになりますね汗
      もしかすると、ウッドガードもスーパーウッドステインと質感や匂いなど酷似しているので、使い方も同じかもしれません。あわせて確認してみます!
      貴重な情報提供ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました