イタウバ材塗装比較

【ウッドデッキ】イタウバ塗装・耐久性比較2年経過

イタウバの塗装・耐久性比較開始から2年(24ヶ月)経過しました。昨日ハードウッドの耐久性比較記事をアップしましたが、同じ日にイタウバの塗装・耐久性比較も実施しました。↑写真右端から、下記のとおり。 無塗装1(メンテ無し) 無塗装2(メンテ有...
ハードウッド耐久性比較

【ウッドデッキ】ハードウッド耐久性比較2年経過

ハードウッド耐久性比較開始から2年(24ヶ月)経過しました。前回の比較から6ヶ月、半年経過です。肝心な我が家のウッドデッキがいまだに完成していないので、できればそっちに時間を割きたいのですが、折角2年前から継続してきた検証ですので、しっかり...
玄関リース

【玄関リース】2018年 クリスマスリース

12月に入りましたので、リースを交換しました^^昨年のクリスマスは引越ししたばかりで忙しく、クリスマスリースはニトリで購入したのもの(値段の割に良くできている!)を飾っていました。今年は妻が自作!リース素材はいつもシモジマで購入しているので...
住宅設備

24時間換気を第三種にして本当によかった

新築後1年経過してしまいましたが、換気システムについて書きたいと思います。我が家の24時間換気は第三種換気にしました。検討初期は気密断熱とあわせて検討していたので、第一種換気も視野にいれて検討したり、かなり詳しく調べていた時期がありましたが...
外構・エクステリア

門柱に使用した松本船舶製マリンランプの色変化

新居に移り住んで1年経過し、家や外構の変化をチェックしていると、様々な気づきがあります。今回は自作門柱の重要なポイントであるマリンランプにスポットを当ててみました。↑松本船舶のマリンランプ1号フランジ(ゴールド)。設置前、新品の状態。真鍮の...
外観

【外壁】ジョリパットの白い外壁・経年変化チェック:1年経過

新築後、1年経過しました。半年前にわが家の外壁・ジョリパットの経年変化を記録していこうと思い、それから更に半年が経過。新築から丸1年経過した外壁のチェックを行いました。↑北側玄関ドア右側の壁。2m程度離れて撮影しました。撮影時間は14時ちょ...
住宅設備

初の全館浄水器のフィルター交換!

新居に移り住んで1年。全館浄水器のフィルター交換が1年毎になっているので、この機会にフィルター交換を行いました。↑じゃーん。全館浄水ビューターのフィルター(新品)です。思っていたより小さい。350ml缶2本分程度でコンパクト。かつ軽い。これ...
ガーデニング

【ガーデニング】花壇の植物を秋冬用に植え替え!

秋も深まり、花壇の花もだいぶ枯れてきました。春から夏にかけて、花壇を綺麗に彩ってくれていた花々。アジサイ、ローズマリー、イングリッシュラベンダー一、ギボウシ以外は一年草でしたので、このタイミングで寒さに強いものに入れ替えです。↑妻が購入した...
玄関リース

【玄関リース】2018年 ハロウィンリース

早いもので、あっという間に10月。まだまだ秋っぽくない日が続きますが、我が家の玄関リースはハロウィン仕様に変更です。7月頭~9月末まで夏リース海バージョンで引っ張ったので、3ヶ月ぶりの変更ですw↑斜めからアップ。今回写真を撮影したのは妻。リ...
トイレ

トイレがつまった?1階のタンクレストイレに異変が発生!

先日、仕事中に突然、妻からの連絡。「トイレ、つまったかも!?」1階のTOTOのタンクレス。NJ。水が溜まった状態で引かないとのこと。マジかよ~まだ新築後1年経ってないのにもうトラブルかよっ!いやまてよ、もしかしたら一昨日の台風の影響?なにか...