
【ウッドデッキ】ハードウッド耐久性比較:8ヶ月経過
ハードウッド耐久性比較開始から8ヶ月経過しました。2ヶ月間が開くと、結構変化がでるのではないかと期待してましたが、あまり変化はありま...
横浜市某区で注文住宅の建築日記とか、ウッドデッキのこととかを書いてます
ハードウッド耐久性比較開始から8ヶ月経過しました。2ヶ月間が開くと、結構変化がでるのではないかと期待してましたが、あまり変化はありま...
2ヶ月ぶりのハードウッド耐久性比較です。前回まで1ヶ月おきに実施していましたが、面倒になってきたので今回から2ヶ月おきに実施すること...
ハードウッド耐久性比較、4ヶ月経過しました。かなり変化が進んできました!今回の記事のトップイメージは、メインで比較している無...
たった1ヶ月でも大きな変化?ハードウッドの耐久性比較開始から、1ヶ月が経過しました。 あけましておめでとうございます!本年もよ...
ハードウッドの比較開始から3週間経過しました。思っていたよりも変化が激しいので、毎週検証するのがとても楽しみになっています。この1週...
今日でハードウッドの比較開始から2週間経過しました。先週は全てのハードウッドにオスモカラー(クリア)を塗って、無塗装と比較できるようにしてい...
塗料の本命、オスモカラーを全ての材に塗りました。写真上段が塗装したもの、下段が無塗装。左からイペ、ウリン、マニルカラ、イタウバ、セラ...
ウッドデッキ材(ハードウッド)の耐久性比較を試みています。イペ、ウリン、マニルカラ(アマゾンジャラ)、イタウバ、セランガンバツーの5種類を無塗装、オスモカラー塗装の2パターンで比較。