simplenatural

建築日記

迷いに迷ったキッチン。リシェルPLATに決めました!

【2017/12/24追記】リシェルプラットのWEB内覧会記事でーす↓我が家の家作りにおける最重点項目の1つ、キッチン。ここはかなり迷いました。LD(リビングダイニング)との兼ね合いもあるので、機能性だけでは決められない。見た目も重要。各メ...
イタウバ材塗装比較

【ウッドデッキ】イタウバ塗装・耐久性比較:2ヶ月経過

イタウバの塗装・耐久性比較開始から2ヶ月が経過しました。日当たりが良く、風雨にさらされやすい過酷な環境に配置していますので、劣化の進み具合は結構早いのではないかと思いますが、2ヶ月目の変化はどうでしょうか。今回も塗装の撥水効果が残っているか...
ハードウッド耐久性比較

【ウッドデッキ】ハードウッド耐久性比較:2ヶ月経過

ハードウッド耐久性比較、2ヶ月経過。まだあまり目立った変化はありませんが、徐々に退色が進んできました。前回まで、毎週行っていたハードウッド耐久性比較ですが、今回から月1回ペースに変更しました。週単位でチェックしても、ほとんど変化が無いからで...
新築不要設備

【新築不要設備シリーズ】勝手口は要らない

次は勝手口。これもいらないっす。我が家は検討中から家が建つまで、夫婦間でその言葉すら出てこなかったくらいですw何となくあったら便利そうだし、実家にもついてたから勝手口はあって当然。絶対に必要!なんて思っている方もいるのではないかと思います。...
新築不要設備

【新築不要設備シリーズ】屋根裏収納は要らない!

屋根裏(小屋裏)収納。要らない!なんてタイトルにしましたが、検討初期は設置しようと計画していました。元々荷物が多く、夫婦ともども捨てられない性格なので、収納は少しでも多いほうがいい!屋根裏にも収納つけよう!などと考えていました。屋根裏収納・...
新築不要設備

【新築不要設備シリーズ】給湯器:エコキュートは要らない!

私の嫌いな住宅設備、給湯器のエコ○○系のお話です。初期投資が高額になりがちな設備は基本的に好きじゃないのですが、その中でもエネルギー系の設備についてはとても慎重です。迷ったらやらない。無くていいという考えで検討を進めていきました。まずはその...
新築不要設備

【新築不要設備シリーズ】床暖房はいらない!

かなり煽り気味なタイトルですが、我が家で採用しなかった設備について書いていきたいと思います。1つめはこの季節にピッタリな、床暖房です。我が家では不要ですが、注文住宅では採用するご家庭は多いのではないでしょうか。快適すぎて、一度つかったらもう...
建築日記

キタコレ!キッチン新たな候補!LIXILリシェルPLAT

本日、LIXIL横浜みなとみらいショールムに行ってきました。これまでリシェルSIのセラミックトップとクリナップのS.S.で検討を進めていましたが、ここにきて新たな候補が!昨年発売になったばかりの新商品、リシェルPLAT!↑こいつ。LIXIL...
イタウバ材塗装比較

【ウッドデッキ】イタウバ塗装・耐久性比較:1ヶ月経過

イタウバの塗装・耐久性比較開始から1ヶ月が経過しました。先週ハードウッドの耐久性比較開始から1ヶ月経過の記事をアップしましたが、こんどはイタウバです。↑写真右端から、下記のとおり。 無塗装1(メンテ無し) 無塗装2(メンテ有り) オスモカラ...
ハードウッド耐久性比較

【ウッドデッキ】ハードウッド耐久性比較:1ヶ月経過

たった1ヶ月でも大きな変化?ハードウッドの耐久性比較開始から、1ヶ月が経過しました。あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします。家づくりの記事中心で書き進めようと思っていた当ブログですが、昨年は9割近くウッドデッキ関連の記事...