【DIY】ディスクグラインダーをフル活用!長モノ切断で粗大→燃えないゴミに!

DIY

今日は先日購入したディスクグラインダーと、ディスクグラインダーを固定するスタンドを使用しての切断練習を兼ねて、長モノのカットをしてみました。

SK11 ディスクグラインダースタンド 100 125mm ディスクグラインダー用

ディスクグラインダー用スタンドはコレ。アマゾンで2,630円で購入。いろんなメーカーのディスクグラインダーに対応しているスグレモノで、我が家のBOSCH製ディスクグラインダーもセットできました。安いので作りは粗い部分もありますが、重量もありしっかりしています。組み立て式ですが、20~30分程度で組み立てられます。こいつを使って、より安全に、かつ思いどおりに切断できるように練習します!

ディスクグラインダースタンドや丸ノコスタンドは、よく自作している人の記事をみかけるのですが、個人的には少し操作を誤ると大怪我につながりかねない危険な道具ですので、自作はやめたほうがよいと思うのです。そんなに高価なものではありませんし、やはり安全第一だと思いますので、この手のものは市販のしっかりしたものを購入したほうがよいと思うのです。

物干し竿などの長モノは本来粗大ゴミですが、30cm程度にカットすれば燃えないゴミとして出すことができます。折角購入したディスクグラインダーですので、ウッドデッキ関連のみで使用するのは勿体ない!活用しない手はない!ということで、切断用ディスクは10枚セットを購入。

BOSCH(ボッシュ) バリューシリーズ・切断砥石(10枚入)

↑上記写真下の、黒いヤツです。これもamazonで1,036円で購入。BOSCHの純正です。ディスクは使用期限があるので、届いたらまずは期限のチェック。ベストセラー商品だけあって在庫がよく回転するのか、期限も問題なし。

準備が整ったところで、切断作業開始!まずは弱そうなツッパリ棒からw

↑だいぶ前に100均で購入した、年季の入ったツッパリ棒。こんなに汚くなるまで、よく頑張ってくれた!感謝!

↑しっかりと挟み込んで、、、いざ切断!

↑えいっ!柔らかいアルミ製のためか、簡単に切断できました。

↑何本か不要なツッパリ棒があったので、どんどん切断していきます。

↑終了~♪バラバラです。面倒でしたが、よい練習になりました^^

↑次に、だいぶ前にお風呂で使用していたワイヤーラック。汚くなったので不要に。高さが60cm近くあるため、粗大ゴミで出すべきだけど、なんとなく勿体無い、、、ということでベランダの隅に放置していたものです。こいつも切断してみました。

↑ワイヤーは細いけどステンレス製で硬いため、結構火花がでます。グラインダーを手で持って使用していたときは手に火花が直接、しかも結構な量あたるため手袋をしてても怖かったのですが、スタンドを使用すると少し距離ができるため安心です。

↑無事に切断できました。計4箇所を切断したのですが、場所によっては固定しづらかったりと少し苦戦しましたが、5分程度で切断できました。これで燃えないゴミとして気軽に出せます♪

↑ちなみに、作業用の手袋はコレを使ってます。軍手なのですが、高機能な軍手。切れない手袋「耐切創手袋」というもので、amazonで購入しました。990円。軍手のくせに高い!w

グラインダー使用時には火花を防ぐために使っていますが、正直別のものでもよい気がします。丸ノコやグラインダーを使用するときは、軍手など繊維質のものだと巻き込んで却って危険度が増す、などという記事も見かけたので、他の商品も検討してみようと思っています。

話が逸れましたが、ディスクグラインダー用スタンドについては、本当に買ってよかったです!硬い金属をフリーハンドで切断するのは、素人にとっては結構怖い作業なのですが、これを使用することで安全度が増す上に、フリーハンドのときよりも真直ぐキレイに切断できるようになります。そんなに高いものではないので、安全に作業したい私のような初心者の方には絶対お勧めです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました