
ショック!ビオトープのメダカほぼ全滅!
今月中旬から始めたビオトープ。先日、白メダカ、ミナミヌマエビ、石巻貝を睡蓮鉢に放流し、いよいよこれから楽しいビオトープが始まる!と思っていた...
今月中旬から始めたビオトープ。先日、白メダカ、ミナミヌマエビ、石巻貝を睡蓮鉢に放流し、いよいよこれから楽しいビオトープが始まる!と思っていた...
前に住んでいた賃貸マンションで子供たちが生まれる前と、そのさらに前、夫婦二人だけで住んでいた都内の賃貸マンションで、ベランダでビオトープをや...
我が家の床は水場以外すべて、無垢材(アカシア)です。EIDAI(永大)のプレミアムク、アカシア・オイル(ACR-YC)です。無垢材の...
我が家の玄関アプローチ・駐車スペースは刷毛引き仕上げのコンクリートなのですが、グランドカバーを植えるための溝があります。先日その溝に、バーク...
来月のクリスマスに向けて、ウッドフェンスに照明を追加しようとしていたのですが、屋外用のコンセントがウッドフェンスとは逆側にあるため、使用でき...
イタウバの塗装・耐久性比較開始から3年(36ヶ月)経過しました。 ↑写真右端から、下記のとおり。 無塗装1(メンテ無...
我が家の玄関の庇は、木製の支柱で支えているのですが、入居してから2年間一度もメンテナンスしていませんでした。新築当時はクリア塗装をし...
最近、リースよりもスワッグが流行りの我が家。今年のはじめには購入したスワッグを飾っていましたが、今回は妻の自作。横浜ディスプレイミュージアム...
ハードウッド耐久性比較開始から3年(36ヶ月)経過しました。前回の比較から1年経過しました。結論から言いますと、2年経過時点と比べてほとんど...
残暑厳しい日が続きますが、徐々に暑さがやわらいできたので、DIY再開!5月にガーデニング用スツールを作成しましたが、今回もスツール(...